
出発進行131号
久しぶりのスタジオ収録! 思いの外テンション上がり気味でしたが、今回も耳の穴をかっぽじき、鼻ホジホジでお聴きいただきありがとうございました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”今日のお便り鉄便り”
今回は、ティアさんからお便りいただきました。ありがとうございました。
合わせて これまた久しぶりに佐久平駅の駅ノートの紹介をいたしました

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”マイフェイバリット 鉄”
〜「お岩木山を見てきたおどぉ〜 その1」〜
東京〜新青森〜青森〜蟹田〜
三厩〜津軽二股(奥津軽いまべつ)〜津軽中里
までの話をしました


番組では言いませんでしたが、青森〜蟹田は右車窓に陸奥湾が・・津軽浜名付近では津軽海峡とその向こうに北海道が見えます

また十三湖が見えるあたりからは平地になり津軽平野を実感できます。


(津軽線終点 三厩駅にて)

(津軽二股=奥津軽いまべつ)

(奥津軽いまべつ駅からの津軽中里行のあらま号)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”難読駅名クイズ”
前回の難読駅名クイズ正解! 奥羽本線 ”撫牛子”(ないじょうし)
今回の難読駅名クイズ 津軽線 大平
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”小海線駅紹介”
「甲斐小泉」
1933年(昭和8年)7月27日:国鉄小海線 小淵沢駅 - 清里駅間の開通と同時に開業。
無人駅。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。千鳥型のホーム
標高:1044m(JRグループ第7位) 甲斐大泉より約114m低い
2010度 22人(降車客含まず)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回132号 10月21日、28日が放送予定です。
お便り募集しています
FAX 0267-65-8880
住所 〒385-0028 佐久平駅内 FMさくだいら 鉄分補給出発進行 宛
FMさくだいらHPのリクエスト・メッセージのバナーから
Mo鉄ちゃんの鉄分補給出発進行 テーマ曲 YouTube発信中!
「小海線に乗って」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜