
出発進行166号
今回もしっかり耳の穴かっぽじき、耳たぶプニプニでお聴きいただきましてありがとうございました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”一言鉄ニュース”
★JR函館線の長万部―余市間廃止固まる 北海道新幹線札幌延伸に伴う並行在来線問題
★伯備線 特急 やくも 新型車両 273系 2024年春に登場! 3月には 381系 1編成の塗装を、登場時の国鉄色に変更して運行する。
このリバイバル編成の運転開始日は3月19日。対象列車は特急 やくも 8・9・24・25号。
★大井川鐵道に2機目のC56形蒸気機関車、動態復活へ_半世紀ちかい眠りからいつ覚めるか
★ザ・ロイヤルエクスプレス 2022年も北海道で運行へ 8月〜9月にかけて 先行販売、一般前売りも開始
★メディアスエフエムの”こくもの”にMOてっちゃん出演!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”今日のお便り鉄だより”
上州ドットノムさん、ティアさん、くーちゃんさん、ホワイトリングさんからメッセージいただきました。ありがとうございました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”マイフェイバリット 鉄”
〜ちょぴっと阪急梅田駅の話。その後 年始早々東北乗り鉄ツアー その1〜
阪急梅田駅を初めて訪れた感激の話
(阪急梅田駅)
東北ツアー。 東京〜八戸(泊)〜野辺地〜下北…大湊〜野辺地〜青森の話
(朝の八戸駅 青い森鉄道で野辺地へ)
(野辺地駅待合室にある立ち食いそば店 パクパク)

(大湊駅 キハ100系)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”ちょっと一服 今日の一曲”
小倉沙耶 「不思議な呪文はワタシトチコクホヨ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”難読駅名クイズ”
前回の答え今回の問題 JR奥羽本線 鹿渡 かど
今回の問題 J山陰本線 温泉津
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”小海線駅紹介”
いよいよ5巡目突入!
「乙女」
開業 1915年(大正4年)8月8日
1944年(昭和19年)11月11日:休止。1952年(昭和27年)3月1日:再開。
1面1線の無人駅 ホームには、乙女(おとめ)の、駅名由来板が設置されている。
駅の標高は695.7m 東小諸より約15m高い
乗降客数 388人 -2014年- 小海線では11位
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回167号 3月9、16日が放送予定です。
お便り募集しています
FAX 0267-65-8880
住所 〒385-0028 佐久平駅内 FMさくだいら 鉄分補給出発進行 宛
FMさくだいらHPのリクエスト・メッセージのバナーから
Mo鉄ちゃんの鉄分補給出発進行 テーマ曲 YouTube発信中!
「小海線に乗って」