
出発進行170号
今回もしっかり耳の穴かっぽじいて鼻息も荒くお聴きいただきましてありがとうございました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”佐久平旅ノート(駅ノート)ご紹介”

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”マイフェイバリット 鉄”
〜皆さんの思い出の駅ご紹介〜
ティアさん〜地下鉄銀座線「渋谷駅」
ナリタワムさん〜山陰本線「餘部駅」
ホワイトリングさん〜鹿児島本線「門司駅」 「新宿駅」 室蘭本線「小幌駅」
EF81-303さん〜東海道本線「清州駅」
ぺきだいちさん〜三陸鉄道「盛駅」 飯田線「為栗駅」
ついでにMo鉄ちゃん〜中央西線「中津川駅」
(かつてMo鉄ちゃんが中津川機関区で乗せてもらったD51351号機 現在は南木曽町の旧線跡に保存されてます)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”ちょっと一服 今日の一曲”六角精児バンド「只見線のうた」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”難読駅名クイズ”
前回の答え今回の問題 中央東線
今回の問題 只見線には会津のつく駅がいくつあるでしょう?(会津若松は含まない)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆”小海線駅紹介”
「佐久平」
開業 1997年(平成9年)10月1日:北陸新幹線・高崎駅 - 長野駅間開業伴い開業
小海線の駅で一番新しい。
新幹線が地上 在来線が高架線は非常に珍しい 小海線ホームからの景色はかなり絶景です
当初の計画では小海線の駅は設置しない計画であったため、請願駅としてホーム建設費を地元自治体で負担した。
1面1線の無人駅扱い 2020年1814人(乗車客のみ) 駅の標高は 701.0m 中佐都より約1.7m高い 駅ノート(旅ノート)設置してあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回171号 5月4、11日が放送予定です。
お便り募集しています
FAX 0267-65-8880
住所 〒385-0028 佐久平駅内 FMさくだいら 鉄分補給出発進行 宛
FMさくだいらHPのリクエスト・メッセージのバナーから
Mo鉄ちゃんの鉄分補給出発進行 テーマ曲 YouTube発信中!
「小海線に乗って」